●オペレッタ・コーラス● 

       


    ウィーンの散歩道  

   


Wiener Promenade-Chor Sendai

            


2025年9月07日(日)にコンサートを行います。

ぜひ、お越し下さい。


詳細は → こちら

ウィーンの街を「散歩」する辻馬車・Fiaker


ようこそ

これまでの歩み

指導者の紹介

メンバー 一覧

レパートリー 一覧

コンサート

連絡先

連絡板 (団員用)





────── 仙台の 「散歩道」 をご案内する
「Fiaker (辻馬車)」 は、ご存じ市電の形をした
バス 「るーぷる仙台」。

その「るーぷる仙台」も、ご当地ナンバーという
ことで、新しい顔になりました。

まだ、プレートの取り付け後 ほやほや10分
ぐらいの「仙台ナンバー」を見つけました(2006.10.11.)。




「るーぷる仙台」にはいろいろなデザインの
車両
がありますのでこちらごらんください。



市民の足は主にバスですが、他に地下鉄
南北線・東西線
があります。





────── 仙台の街を どうぞ散歩してみて
下さい。
四季それぞれ沢山見どころがあります。


● この写真を撮ってから12年、今度は
2018年10月頃にカラーのナンバー
プレートが登場の予定です。





 
    2015/04/07                 2015/04/12
やっと春がやって来ました。錦町公園の若い
桜たち。


 
    2015/01/14
恒例の「どんと祭」へ。一番町通りを練り歩く。         街なかの小さな神社でも立派な「どんと祭」



    2014/12/18
光のページェント遠景@定禅寺通


  
    2014/9/13-14
やっと暑い夏が過ぎ去って、定禅寺通など
あちこちで音楽が流れます。
 恒例の「定禅寺ストリートジャズ・
フェスティバル」




    @青下水源地 2014/8/15
 暑い夏ですが、涼しい博物館もあります。

 仙台市水道記念館: ひょっとしたら嬉しい
お土産があるかも──────。



@一番町アーケード 2014/8/06
 七夕祭り 真っ盛り




七夕前夜の花火祭 2014/8/05
───河北新報配信のニュースより






2025/8/05
2025年の花火大会には、初めて300機もの
ドローンによるショーが行われました。
時代は変わるものですね。
(河北新報・OnLine より)



@中央通り 2014/7/28
 ようやく梅雨が明け、祭りの夏がやってくる




@東二番町通り  2014/5/18
 青葉まつりパレード: 仙台市長も山鉾の上


@一番町アーケード 2014/5/17
 青葉まつりの宵まつり: 一番町流し踊り
 (雀踊り)


@一番町アーケード 2014/5/13
 青葉まつりを控えて山鉾も待機


定禅寺通り 2014/5/03



錦町公園 2014/4/13